いつも和歌山のインテリアショップ・国産ソファ・家具専門店
谷沢木工のホームページをご覧いただきありがとうございます。
本日は谷沢木工のお客様邸へ
ソファカバーの交換にお邪魔させて頂きました。
ビフォーアフターでご紹介致します。

対象ソファは
谷沢木工一推しブランド
「トレスザソファテーラー」
ソファ<GRVA>3P
です。

元々の生地は
FタイプのYET−BK
厚みに光沢、手触りがパーフェクト
大型ソファにバッチリ似合う素晴らしい生地です
ブラックの表記ですが、グリーンのようにも
ダークグレーのようにも感じますので
取り入れやすい生地でもあります。




お客様邸に着くと
クッションカバーを全て外していただいておりました。
お話によると前日からこの状態にしていただいたそうです
ご協力ありがとうございます!
メンテナンス前にも関わらず
フェザーに空気がたくさん含み、この時点でふっくら綺麗な形に感じました。

NEW FABRIC <BEL−NV>
新しく着せ替えるファブリックは
BELシリーズ最新作のネイビー

紺色の糸と、ブラックのサテン糸が織り交ぜられた
大変綺麗な生地です。


◾️BEFORE

◾️AFTEER

◾️BEFORE

◾️AFTEER

カバー交換と同時に
クッションメンテナンスも行っております
ふっくら空気を取り込むようにほぐし
体全体を包み込むような当たりに仕立てております

ソファ<GRVA>のメンテナンスは
このマチ部分の高さをきちんと出すか出さないかで
かっこよさが左右します。
生地の張り感も関係ありますが
やはりクッション部分をきちんとメンテナンスすることも大切ですね。


ウォールナット材のサイドテーブルが組み合わさることで
より落ち着き感が生まれ
さらに上品な印象になりました。

まるでソファを買い換えたかのような<GRVA>
「むっちゃかっこいいや〜ん!」
とお気に入りいただいたご様子のS様^^
ソファではよくお嬢様や奥様が横になられているとのこと。
「足を伸ばせれるオットマンもあったらいいな〜」
のお話も頂きましたので
またお気軽にご来店くださいませ。
ファッション感覚でソファを楽しむトレスソファのある生活。
この度はありがとうございました。
カテゴリー: news