Fuji FURNITURE

豊富な展示量でわかりやすくご案内させて頂きます。

Fuji FURNITURE (冨士ファニチア)とは

⬛︎ 徳島県の人気、有名メーカーで、かなり斬新かつ豊富な品揃えを持つブランドです。

・木材加工では「成形合板」を得意としています。

・成形合板は圧力と熱を加えて材木を曲げ、軽くて丈夫、かつデザイン性を求める事ができ、その昔造船で使われていた手法だそうです。
 商品発送時も細部の点検や梱包、お客様に対する気遣いや商品に対する思いを怠らないメーカーです。

・フレームや張り生地も沢山の種類があり、セミオーダー感覚でお選びいただけます。お家の雰囲気やお好みに合わせた選択が可能です。

>Fuji FURNITURE (冨士ファニチア)とは
>PERCHE(ペルシェ)

PERCHE(ペルシェ)

 ⬛︎ ソファの形や大きさのバリエーション数は16種類。

・谷沢木工ではそのほとんどのタイプを体験して頂くことができます。
 
・スクエアなデザインでぜい肉をそぎ落とした潔さ。

・もちっとバフっと柔らか過ぎない座り心地に驚き、しっかり腰を落ち着けてお座りいただけます。

・奥行きはやや浅め、女性のお客様にもオススメです。

Koti(コティ)

 ⬛︎ kotiシリーズは、デザイナーは「鈴木一司」氏によるもの。

・ダイニングテーブル、チェア、リビングテーブル、キャビネットもございます、洗練された美しいデザインです。

・ダイニングレパートリーのみならず、後ろ姿が素晴らしく美しいソファも展示しております。。

・ソファ<Koti>の座面クッション構造はチップウレタン+ポケットコイル+羽毛で、モチっと気持ちよく座れる最高の座り心地です。本当に良く考えられています。

・体をしっかりとまた柔らかく包み込んでくれる座り心地をご体感ください。

・すべての「koti」アイテムで57種類のアイテムがございます。

>Koti(コティ)
>OWL(アウル)

OWL(アウル)

 ⬛︎ OWLシリーズは、Kotiシリーズを手がけているデザイナー「鈴木一司」が2021年に発表したNEWモデルです。

・湾曲した背もたれには薄手の背クッションがつき、背あたりは面で支えられ居心地が大変良い。

・さらに座クッションの厚みがある為、シートハイが445ミリと大柄の方も楽に座れる仕様です。

・触れることでわかる、まるで手作業で切削したような天板形状や脚部、スタイリッシュなデザインは芸術度が高いものを感じます。

nagi(ナギ)

 ⬛︎ <nagi>は間違いなくFujiFURNITUREを代表するアイテムです。

・デザイナーは「小林幹也」氏、家具デザイナーです。

・細いフォルムの中に重厚感のある仕上げは<nagi>ならではのもの。

・谷沢木工にはダイニングセットと同時にソファ<nagi>もございます。

>nagi(ナギ)
>フジファニチアストアに相応しいお店作りを目指して。

フジファニチアストアに相応しいお店作りを目指して。

⬛︎ 谷沢木工ではよりフジファニチア商品の魅力をお伝えできるよう、知識&経験豊富なスタッフがお客様の接客にあたります。

⬛︎ アフターメンテナンス、替えカバーのご注文、家具の追加などお気軽にご相談ください。

⬛︎ 上記でご紹介させていただいたアイテムの他、多数のアイテムがございます。

※展示の有無などに関しましては事前にお電話にてお問い合わせください。