和歌山市N様邸
ソファ<FSB>をご納品させていただきましたN様邸へソファ前に敷くラグをご納品してまいりました。
ソファお求め時よりラグのご検討をされており、サイズやラグの形などご相談させていただきました。
当初は毛足の長いシャギータイプの同社モデル<TEKLA>と迷われておりましたが
サンプルを実際に御自宅で合わせていただきしっくりきたのはモデル<フローリッシュ>です。
<フローリッシュ>はまるでアート作品、デザインはエリノア・エリアソン(女性)です。
「残糸」というカスタールラグ製作時に余った“残りの糸“
これらを専用の糸と織り交ぜることでカスタールらしい独特な色味を作り出しました。
その時に余った糸を使用するためグラデーションはこの世でたった一つだけ。
設置はタニザワクオリティで行います。
微調整は細かくミリ単位で前後左右誤差が出ないよう狙いました。
画像のモカ色の円型は「専用の滑り止め」となります。
ソファ<FSB>の前足を乗せることが前提での設置。
場所、柄向きを考え作業を行いました。
KASTHALLラグには担当者や完成の日にちが手書きによって裏面のレザーパッチに刻まれます。
人によって字の綺麗さが違います、製作担当の人柄を想像できるような気がして面白みがありますね。
日本製品では滅多にお目にかかれない粋な演出です。
男性女性共にお寛ぎいただけるサイズは直径280センチ、こちらのサイズならデザインを360°楽しむことができます。
ソファ座って目の前に明るいグラデーションが来るようN様のこだわりにお応えしセッティングいたしました。
「色彩の魔術師」と呼ばれるKASTHALLのラグ
そのクオリティをこことなく感じることが究極の贅沢ではないでしょうか。
ソファファブリック<CUR−BG>にもマッチして素敵に収まりました。
N様、いつも家具・国産ソファ専門店の和歌山 谷沢木工をお選びいただきありがとうございます。
また、納品・撮影にもご協力いただき誠にありがとうございました。
ぜひ末永くご愛用くださいませ。