和歌山市T様邸
2022年11月にご紹介させていただきましたT様邸のソファ<FSB>くの字型(写真はご納品時)
毎日お使いになられご家族の寛ぎの場所とご活躍しているそうです。
ご納品後何度かクッションメンテナンスにもお邪魔し、その際にクリーニングのお話しをいただいておりました。
今年4月に行われたトレスブランド価格改定のタイミングを良いきっかけに替えカバーをご注文いただくことになりました。
谷沢木工では替えカバーのお手伝いも行っておりますので
ご納品後カバー交換に自信のない方もご安心ください。
今回カバー交換を行うにあたり事前に背・ピロークッションのカバーを開口していただき予め空気を入れ替えていただいておりました。
ピロークッションを沢山お使いいただいておりますが、普段は押入れに収納されているそうです^^
約3年間お使いいただいたDランクの「CUR−DG」
起毛調で肌馴染みがよく年中サラサラの生地。
ムラ感のあるテクスチャーが特徴で谷沢木工でも人気の生地です。
一番よく掛けられている場所は毛が寝ていました。
(やや白っぽく光沢感が出ている場所がそうです)
新カバー候補にはヤシの葉をモチーフにしたONLシリーズ、そして12141シリーズ、レザーが上がりました。
全て特徴的な素材やファブリックの選定。
どれにも素敵な魅力がありましたが、そもそも納品事例がないものですから
人と被らないものがお好きなT様は悩まれながらも楽しんで選ばれているご様子でした。
生地サンプルを実際に自宅で合わせていただき、
「12141−GR(グレー)」が最終候補に残り決定しました。
以前の生地は冬向けとし、サマージーズン向けをお選びいただきましたので
明るめの替えカバーを希望されていました。
店内で見る色味と自宅での生地の見え方は変わると思いますのでお貸し出しサービスも行っております。
幾何学模様をあしらった12141シリーズ
青海波(せいがいは)模様を四角く切り取ったようなデザイン
張りと厚みがある生地ですのでソファ全体のシルエットも綺麗に出ます。
唯一無二の生地ですので個性あるモデルに仕上がりました。