いつも谷沢木工ホームページをご覧いただきありがとうございます。
フジファニチア「PERCHE」ソファのご紹介です
![](https://tanizawamokkou.com/wp-content/uploads/2021/03/218ABC6F-BB6E-4EE1-B42B-FA53E74D2CE2-1024x768.jpeg)
濃い目のウッドフレームに、オイル調レザーを纏い
座った瞬間、もちっと、かといって柔らか過ぎない
かっちりとした座り心地に驚きます
![](https://tanizawamokkou.com/wp-content/uploads/2021/03/21D4D3E9-ED5B-4CF1-8A4B-078AC158283C-768x1024.jpeg)
中身はウレタン、羽毛、表面に綿の組み合わせで
この座り心地と驚きをもたらしてくれます
最大の特徴は
![](https://tanizawamokkou.com/wp-content/uploads/2021/03/BB81D3DD-84B5-4561-8B78-242E45F3EA5C-1024x768.jpeg)
中のウレタンの硬さの使い分けにあり、
座面、浅く座る手前の部分(黄色)は硬め
白色の部分は柔らかめのウレタンを使用
お食事に使われる際には浅めに腰をかけるので、手前側は硬く
ゆったりリラックスする際は後ろ側にかけるので柔らかめに使い分けられています
![](https://tanizawamokkou.com/wp-content/uploads/2021/03/15B11DA0-4F1E-41CA-B98D-43C49B8E4DCA-768x1024.jpeg)
勿論カバーリング使用ですので沢山のバリエーションをご準備
![](https://tanizawamokkou.com/wp-content/uploads/2021/03/4375D902-BA2A-457C-BECD-8B252F9F8630-1024x768.jpeg)
左右、背もたれクッションはファスナーで脱着可能
座クッションはベルクロで、簡単に本体との脱着が出来ます。
![](https://tanizawamokkou.com/wp-content/uploads/2021/03/4689E5E3-2A09-4F90-A4ED-36FE6DF57ACE-768x1024.jpeg)
お掃除も楽ちん
![](https://tanizawamokkou.com/wp-content/uploads/2021/03/7AA88F1A-D669-4B48-853B-6DD9EA72337E-1024x768.jpeg)
背と肘掛けの高さが同じなのでゆったり出来き
生活に必須アイテムになる事間違いなしです
応接間に対面に置いてもカッコ良く決まります
![](https://tanizawamokkou.com/wp-content/uploads/2021/03/02661634-C3B1-4453-B6FC-E1DE3AE5E344-1024x768.jpeg)
そしてやっぱり
クッションのメンテナンスは大切です(空気入れ)
通常、外から叩くのみですが
クッションをフレームから外してカバーを外し、
「ポンポン」と直接空気を入れてあげれば
更に座り心地、見た目が変わる事でしょう。
これは他のソファにも言えますね
カテゴリー: news