いつも谷沢木工ホームページをご覧頂きありがとうございます。
本日はフジファニチア製新作チェアが届きましたのでご紹介させていただきます。
![](https://tanizawamokkou.com/wp-content/uploads/2021/12/D45666B2-7331-417B-8A10-042F689120AE-768x1024.jpeg)
「OKA」デスクチェアです
ぱっと見宇宙人のような脚のデザインでとても新鮮さがある斬新なデザイン!実は脚部を除く座・背もたれ部分はお馴染みの「nagi」チェアと同じなんです〜
(横からもパシャリ)
![](https://tanizawamokkou.com/wp-content/uploads/2021/12/485E5B3D-9E38-4D74-947D-4D09CE8E48F2-768x1024.jpeg)
とっても綺麗なデザインをしています。
デザイナーさんはnagiと同じ、小林幹也氏
背もたれの触り心地、座面から伝わる木の触感は絶妙に仕上げられています。
さて早速座ってみましょう
![](https://tanizawamokkou.com/wp-content/uploads/2021/12/3CA6C9D7-B88F-4C2F-89C1-3EB6D497F456-1024x768.jpeg)
座り心地はnagiとほぼ似ているな〜
(上は一緒だからそりゃそう!?)
![](https://tanizawamokkou.com/wp-content/uploads/2021/12/67B309CD-71D5-4E82-92F4-45B7B48B019D-1024x768.jpeg)
OKAチェアの方は座った瞬間にスチール脚の若干のしなりを感じ、自然と腰深くゆったりと座ることができると感じました。
若干後ろに体重が移動しているようにも見えます。
![](https://tanizawamokkou.com/wp-content/uploads/2021/12/5E1496C7-3B2C-41B8-938F-CE4CA6B1760E-1024x768.jpeg)
ものすごく安定感がありゆったりと腰掛けれます。椅子に座っているのにキャスターが付いている安心感からか、自由度が増した気がします。
nagiはこんな感じです
![](https://tanizawamokkou.com/wp-content/uploads/2021/12/CC4A4DB1-57C5-48C9-84D3-BD0A7AF3096E-1024x768.jpeg)
このnagiチェアからはキャスターが無い分、しっかりとした安定感が感じ取れます。
背当たりも角で当たらず優しく支えてくれて気持ち良いです
さすがフジファニチアを代表する椅子の一つ、座り心地はどちらとも最高にリラックスできます
OKAチェアはこんな方にオススメです
・子育て真っ盛りなお父さんお母さんへ是非。キャスター付きなのですぐに横を向いたり出入りがしやすいです!
通常のnagiチェアだと4本脚の為、後ろに引きずらないと入れなかったり出れなかったりがあります。
![](https://tanizawamokkou.com/wp-content/uploads/2021/12/946DF30C-5CE1-40C4-AA39-911F1826A0B6-1024x768.jpeg)
![](https://tanizawamokkou.com/wp-content/uploads/2021/12/5E555537-4586-4228-BD82-07F5BE05933F-1024x768.jpeg)
手で引き寄せて座ったり、お尻で椅子を引きずりながら押すように出入りが一般的で、
その際にギーーっと床を擦る嫌な音が鳴ったり、床を傷をつけているんじゃないかと思ってしまう方も多いと思います
その反面、この新しいキャスター付きのOKAチェアは
このように、テーブルの天板を掴んでスイスーーイと身体を引き寄せることができますし、
![](https://tanizawamokkou.com/wp-content/uploads/2021/12/9E949E18-FA6C-465F-8D3A-66CA62385436-1024x768.jpeg)
![](https://tanizawamokkou.com/wp-content/uploads/2021/12/3CA6C9D7-B88F-4C2F-89C1-3EB6D497F456-1024x768.jpeg)
動きもとてもスムーーズで楽ちんです。
細かいことですが、椅子を引き寄せすぎたりポジションの確認で座り直したりと些細なことがちょっとめんどくさかったりと、時々思うことはないでしょうか?
これ実は勉強や会議など、考え事をしている時にすごく気になるポイントで
集中できてなかったり、座り心地が悪く感じたりしている証拠なんです。
そのちょっとしたストレスを解消してくれるのが、このOKAチェア。
OKAチェアはダイニングチェアとしてもお使いいただけますが、、会議室のちょっとこだわった『会議椅子』としても十分に効力を発揮するでしょう。
デザインも、座り心地も素晴らしい最高のチェアでミーティングをすればきっと良い案も飛び出すこと間違いなしですね〜
つまり、会議室で使うオシャレな会議用椅子をお探しの会社オーナー様にもぜひオススメさせて頂きたいと思いました。
![](https://tanizawamokkou.com/wp-content/uploads/2021/12/5D4A6095-2CAF-40C6-846B-88D36FD57C6D-1024x768.jpeg)
このOKAチェアはの魅力はもう一つ。
「座面と脚部は回転せず、一体構造になっている」点です。
通常、キャスター付きのチェアやデスクチェアは出入りがしやすいように座面がくるくる回ったりするものが多いと思います
そして決まって脚はヒトデ型。(5本脚のキャスター付き)
![](https://tanizawamokkou.com/wp-content/uploads/2021/12/142BB73C-B8EE-4B51-9FE4-300E46709269.jpeg)
こんな感じの。
座と脚が別々に可動すると、定まった位置に脚が来るとは限らず、座った際に窮屈に感じる事が多々ありますが、
「OKAチェアは、肘下部にスチール脚の位置が固定されています。」ので、
![](https://tanizawamokkou.com/wp-content/uploads/2021/12/2FB50E6A-1A00-40D6-B3AB-B918EECA2ECB-1024x768.jpeg)
こっちを向いた時も
![](https://tanizawamokkou.com/wp-content/uploads/2021/12/776EA981-BE2C-421A-B8C0-1032060C1372-1024x768.jpeg)
しっかりとスチール脚の間に足が収まる様に
![](https://tanizawamokkou.com/wp-content/uploads/2021/12/D41F9514-3964-4B05-932B-1855233BA531-1024x768.jpeg)
設計されています。
足元には、窮屈感のない開放感のある空間が生まれました。
![](https://tanizawamokkou.com/wp-content/uploads/2021/12/523EC72B-E502-4CC3-B6AE-782289F6D5DE-768x1024.jpeg)
自由に足を動かすことができるのがポイントです。
居心地がいいんです〜
いかがだったでしょうか。
長い紹介文、お付き合いありがとうございます。
スチール脚になった分、インテリア感がグッと増しました。無機質な素材が入ると一気にデスクチェア感が出ますねっ
展示品はクッションの無い「板座」ですが、専用の置きクッションを置いていただいたり、小さな座布団サイズのギャッベを敷いていただいてもOKです。
通常のnagiシリーズと同じく最初からクッションが付いているタイプもございますので幅広いレパートリーの中からお選びいただく事ができます。
![](https://tanizawamokkou.com/wp-content/uploads/2021/12/F58591C7-843B-43D8-AC99-1DFF43866E58-1024x768.jpeg)
「ちょっとそこのテレビのリモコンとって〜」
![](https://tanizawamokkou.com/wp-content/uploads/2021/12/0F756E03-6D1E-436D-89BF-64F8DB70BB28-1024x768.jpeg)
![](https://tanizawamokkou.com/wp-content/uploads/2021/12/0D38EEB3-98FA-48CD-9CCA-011F861D53A0-1024x768.jpeg)
いちいち降りなくて良いんですよ〜
ちょっと生活を楽しく変えてみたい方、是非お試しくださーーい!
これかなりオススメです!
カテゴリー: news