いつも国産ソファー・家具専門店 和歌山の谷沢木工ホームページをご覧いただきありがとうございます
ソファは
「いつ頃買ったらいいの?」
「お家の完成は来年でまだ先なんだけど」
と、ソファを初めて買う人を始めとし、
タイミングがわからくなってしまう方も少なくないように思われます。
ソファを買おうか迷われるきっかけはいくつかあると思いますが、
ご新築時やお引越し、リフォームがきっかけでのソファー探しですと
▶︎ 「入居ギリギリより、できるだけ早く」
が望ましく、
![](https://tanizawamokkou.com/wp-content/uploads/2022/12/588F072A-4811-463B-80EC-945F894F41F5-1024x768.jpeg)
お買い替えは
「思いたった時がタイミング」
です。
![](https://tanizawamokkou.com/wp-content/uploads/2022/11/7B37D89D-FAB4-4225-AF8F-DDC8FA30B71E-1024x768.jpeg)
どちらにも言えることは
「ソファ選び、家具選びは早いに越したことがない」ということではないでしょうか。
例えば、
▶︎ 家具選び、気づけば入居は後1ヶ月後だった。
▶︎ 慌てて選んでソファ選びをしてしまった。
▶︎ 図面が完成しているので、どうしても欲しいサイズが入らなかった
▶︎ 納期の都合で妥協しての物選びをしてしまった
▶︎ 久しぶりに家具屋さんへ行ったけど、価格が上がりすぎて量販店の家具を買う。
▶︎ お店に展示のあるソファが大きすぎてうちには入らない
など、よく耳にしたことがあります。
ご新築されている方の場合、打ち合わせ最終段階に入れば、
内装オプションや設備をグレードアップに費用が膨らみ、
家具にまで予算が回らないケースもございます。
また、お買い替えの方も
ソファは一度買うと目安で10年は使われるはず。
では用事のない家具屋さんに10年後に行ってみるとしましょう。
10年の間に世界の状態は変わっているはずです。
最近では、コロナ禍や戦争もありました。
当然価格も10年前と比べ下がっているはずがありませんよね。
ご購入当時と比較され妥協される方も少なくありません。
![図面](https://tanizawamokkou.com/wp-content/uploads/2023/02/5EDC3441-B647-4E49-9D25-D2E5E8CEFBC5-1024x535.jpeg)
⬛︎ そうならないために。
▶︎ 寛げるリビング優先で、先にお気に入りのソファを決めてから、ソファを中心に図面を引いてもらう。
▶︎ とにかくお気に入りの家具を探す
▶︎ ソファには5〜10分ぐらい座って居心地を試す
▶︎ 図面が完成していれば、図面を持ってソファショップに行ってみる
▶︎ 決して安い買い物ではない為、ソファの相場を計画的に把握しておく。
![](https://tanizawamokkou.com/wp-content/uploads/2023/02/DB1069FB-DBDA-4DB5-9E21-152CA95315CA-1024x768.jpeg)
ソファはくつろぐ為の空間、「リビング」の主役です。
より満足度の高いソファ選びをするのであれば
早いタイミングでお選びただくことに越したことがありません。
![](https://tanizawamokkou.com/wp-content/uploads/2023/02/10D32969-3D6C-491A-9CC7-BF29F6164146-1024x768.jpeg)
そしてソファは
座り心地、寝心地が重要です。
納得のできるものをお探しいただけたらと思っております。
ソファー探しをされていらっしゃる方、是非お気軽にご相談ください。
カテゴリー: news