いつも和歌山の国産ソファ&家具専門店 谷沢木工のホームページをご覧いただきありがとうございます。
ダウンジャケット必須の今日この頃。

店内で飲むあったかいコーヒーも身に染み込みます。
テーラーブースで普段は仕事をしていますがテーラーブースのカウンターチェアは座面が固くお尻が痛くなってしまうので最近では座布団を敷いて座るようになりました。
なんせ座り心地はあまり宜しくないので好きなソファの上で寛ぎながらホームページを更新したりメールを返したりなどのPC業務を行うこともあります。

しっぽりしたいときにコーヒーは不可欠です。
ですがソファの上にカップを置くわけにもいかないので
サイドテーブルを活用してみました。
いくつかのパターンをご紹介いたします。
⬛︎ モデル<KANAYA>


楽〜
あったまる〜


天板はアルミの鋳物でできています。
脚部はウォールナットでナラ材も選べます。
紺野弘通デザインです


店内にある色々なサイドテーブルを試して見ました。
肘部が高いデザインのソファに合わせやすいサイドテーブルもございました。

こちらは天板が渦巻状となっています。

前屈みになるのがしんどい方。
さっとコップを置けるポジションのサイドテーブルはいかがでしょうか。
こちらは店内在庫分で販売終了です。

フジファニチアの人気ナンバーワンソファnagiで寛ぐ際に便利なのはこちらのサイドテーブルでした。

あちちちち
猫舌発動です
皆様も普段お家ではこのような格好で寛がれているはず。

こちらのフリッツハンセンの
モデル<リトルフレンド>
はワンタッチの昇降機能付きです。
ソファ側面部に置くことも可能で便利です。

サイドテーブルはうまく使うととても便利。
ソファ前の空間を圧迫せずに機能性を確保できるアイテムです。
1人掛け椅子とサイドテーブルをラグの上でワンセット。。。
なんてのも素敵ですね。

ソファ周りのアイテムもご用意しておりますのでお探しの方はお気軽にご相談くださいませ。
カテゴリー: news